2024-06-04 ミトコンドリア分裂の必須因子を発見
古川助教らの論文が Autophagy 誌に掲載されました。
Atg44/Mdi1/mitofissin facilitates Dnm1-mediated mitochondrial fiss...▼続きを読む
2024-04-18 研究室の引っ越し
昨日と今日で、新潟からの引っ越しの荷物の搬入が終了しました。実験開始まではもう少し時間がかかりそうです。ひとまず、皆さま大変お疲れさまでした。
4月1日。何もないスペースに実験台の組み立て開始。...▼続きを読む
2024-04-02 マイトファジーの新たな生理的役割を発見
山下助教らの論文が Cell Death & Differentiation 誌に掲載されました。
Mitophagy mediated by BNIP3 and NIX protect...▼続きを読む
2023-11-30 オートファジー研究会
11/27(月)~11/30(木)、神吉教授と群馬大学の佐藤健先生が世話人として、第 15 回 オートファジー研究会・若手の会・新学術領域「マルチモードオートファジー」 第 5 回班会議を越後湯沢ホテ...▼続きを読む
2023-11-22 オートファジーコンソーシアムシンポジウム
井上医学部准教授が、資生堂グローバルイノベーションセンターで開催された第 3 回日本オートファジーコンソーシアムシンポジウムで講演を行いました。
...▼続きを読む
2023-11-20 オートファジー研究会の準備
来週に迫ったオートファジー研究会の準備に追われています。今回は越後湯沢ホテル・ナスパニューオータニで開催されます。遠隔地での開催のため、事前準備できるもの、当日に現地購入が必要なものなど、手探り状態で...▼続きを読む
2023-11-07 医学研究実習の打ち上げ
医学研究実習の打ち上げを駅前焼肉しちりん亭で行いました。3 年生の皆さん、2 ヶ月間大変お疲れさまでした。
左から、細家、山口、宮澤、神吉。
左から、今坂、住安、三枝。...▼続きを読む