2023-11-02 第 96 回日本生化学大会 (福岡)
山下助教が第 96 回日本生化学大会において、神吉教授がオーガナイザーを務めたシンポジウム「ミトコンドリア機能の強靱化~そのメカニズムと介入操作~」で口頭発表を行いました。
...▼続きを読む
2023-10-25 マルチファセット・プロテインズ
古川医学部准教授が学術変革領域研究(A)「マルチファセット・プロテインズ」の領域会議において口頭発表を行いました。
上の写真ではきれいな青空が広がっていますが、後日、雪虫が大量発生したよ...▼続きを読む
2023-09-01 酵母遺伝学フォーラム
神吉教授と本学日本酒学センター副センター長の平田大先生が世話人代表、福田准教授が実行員会総務として、新潟大学五十嵐キャンパスにて酵母遺伝学フォーラム・第 56 回研究報告会を開催しました。230 名を...▼続きを読む
2023-08-03 夏季医学生交流プログラム
今年は 4 年ぶりに夏季医学生交流プログラムが開催され、中国・ロシア・スリランカ・インドネシア・タイから約 30 名の医学生が新潟大学に短期留学中です。機能制御学分野では、中国のハルビン医科大学より ...▼続きを読む
2023-07-24 最優秀ポスター賞受賞
住安君が第 63 回新潟生化学懇話会において、最優秀ポスター賞を受賞しました。住安君と上村君の二人が筆頭著者として本研究に貢献しました。
左: 上村、右: 住安...▼続きを読む
2023-07-21 アレクセイさん最終日
特任助教のアレクセイさんがまもなく渡米するため、本日が最終日となりました。5 年弱の間、大変お疲れさまでした。来日からわずか 2 年で eLife に論文発表という偉業を成し遂げました。今後のご活躍を...▼続きを読む
2023-05-16 新規ミトコンドリア分裂因子を発見
福田准教授、古川医学部准教授、神吉教授らの新規ミトコンドリア分裂因子 Atg44/mitofissin に関する論文が Molecular Cell 誌のオンライン版に掲載されました。共著者の皆さまの...▼続きを読む