研究室の紹介

2022-11-18 大学院特別講義 (自治医科大学)

井上医学部准教授が自治医科大学で大学院特別講義を行いました。 ...▼続きを読む

2022-10-28 医学研究実習最終日

医学研究実習最終日の今日は、配属された学生さんらによる研究成果の発表会がありました。皆さんのハードワークのおかげで、タマラさんのプロジェクトが大きく前進しました。2 か月間、大変お疲れさまでした。 ...▼続きを読む

2022-10-27 EMBO J & EMBO Reports 賞

神吉教授が The 10th International Symposium on Autophagy (ISA) で EMBO J & EMBO Reports 賞を受賞しました。 ...▼続きを読む

2022-06-03 集合写真

今年度の集合写真です。 後列左から、アレクセイ、山下、神吉、タマラ、福田。 前列左から、古川、井上、三枝、木村 (新メンバー)。 (撮影者、佐久間) ...▼続きを読む

2022-04-11 満開

新潟の桜も満開です。 ...▼続きを読む

2022-03-31 堀井君最終日

研究補助員の堀井君が今月で退職するため、本日が最終日となりました。4 年半の間、大変お疲れさまでした。様々なサポートをしてくれた堀井君には研究室メンバー全員が感謝しております。今後のご活躍をお祈りして...▼続きを読む

2021-12-21 ペッパーカッカ

育児休暇中の佐久間さんからペッパーカッカ (スウェーデンのジンジャークッキー) の差し入れをいただきました。懐かしい味で、とても美味しかったです。 ...▼続きを読む

2021-10-29 医学研究実習最終日

医学研究実習最終日の今日は、配属された学生さん 6 人による研究成果の発表会がありました。皆さんのハードワークのおかげで、なんとか報告書が書けそうです。2 か月間、大変お疲れさまでした。 ...▼続きを読む

2021-08-03 新型コロナウイルスワクチンの職域接種

新潟大学においても新型コロナウイルスワクチンの職域接種が行われています。1回目の接種が終了し、まもなく2回目が始まります。医歯学系の旭町キャンパスから接種会場までは遠い道のりでした。 ...▼続きを読む

2021-05-25 筋萎縮の過程においてマイトファジー活性が増加することを発見

山下助教、久間さん (大正製薬)、井上特任助教らのマイトファジーレポーターマウスの論文が  Journal of Cellular Physiology 誌に掲載されました。 ...▼続きを読む