お知らせ

2025-09-09 |

細胞生理学分野 (神吉研)・生体機能学分野 (森下研)・生化学分野 (池ノ内研)・トランススケール構造生命科学分野 (稲葉研) 合同で、第 1 回オルガネラ研究会が開催されました。

細胞生理学分野 (神吉研)・生体機能学分野 (森下研)・生化学分野 (池ノ内研)・トランススケール構造生命科学分野 (稲葉研) 合同で、第 1 回オルガネラ研究会が開催されました。当研究室からは、山下...▼続きを読む
2025-09-04 |

古川助教が酵母遺伝学フォーラム第 58 回研究報告会で口頭発表を行いました。

古川助教が酵母遺伝学フォーラム第 58 回研究報告会で口頭発表を行いました。...▼続きを読む
2025-08-29 |

神吉教授、三藤助教、陸君がミトコンドリア研究の国際会議 OsakaMito 2025 でポスター発表を行いました。

神吉教授、三藤助教、陸君がミトコンドリア研究の国際会議 OsakaMito 2025 でポスター発表を行いました。...▼続きを読む
2025-07-31 |

三藤助教が研究活動スタート支援に採択されました。

三藤助教が研究活動スタート支援に採択されました。...▼続きを読む
2025-07-10 |

タマラさんの論文が JB 論文賞に選ばれました。

タマラさんの論文が JB 論文賞に選ばれました。 Comprehensive analysis of non-selective and selective autophagy in yeast...▼続きを読む
2025-06-30 |

トロント大学の鈴木愛海さんが夏季インターン学生として研究を開始しました。

トロント大学の鈴木愛海さんが夏季インターン学生として研究を開始しました。...▼続きを読む
2025-06-30 |

2025 年度研究室配属学生 4 名 (久木田歩夢君、澤凛太郎君、北野翔久君、平野ろまん彰君) が研究を開始しました。

2025 年度研究室配属学生 4 名 (久木田歩夢君、澤凛太郎君、北野翔久君、平野ろまん彰君) が研究を開始しました。今年は全員酵母を用いた研究を行います。...▼続きを読む
2025-06-27 |

神吉教授が挑戦的研究 (開拓) に採択されました。

神吉教授が挑戦的研究 (開拓) に採択されました。...▼続きを読む
2025-06-06 |

古川助教が公益財団法人発酵研究所・第 19 回助成研究報告会でポスター発表を行いました。

古川助教が公益財団法人発酵研究所・第 19 回助成研究報告会でポスター発表を行いました。...▼続きを読む
2025-05-15 |

陸君が第 6 回日中オートファジーシンポジウムにおいてポスター発表を行いました。

陸君が第 6 回日中オートファジーシンポジウムにおいてポスター発表を行いました。...▼続きを読む